ふくらはぎ ツボ

Image Replacement

ふくらはぎやせにはツボマッサージも効果的

ふくらはぎが細くやせている女性というのは本当に魅力的に見えるものです。そのために、女性にとってはとても気になってしまう部分でもあります。ふらはぎは脂肪も溜まりやすくむくみやすい部分。油断しているとすぐに太くなってしまったりするので、毎日しっかりとふくらはぎやせのために、エクササイズやストレッチ、マッサージを行っていきましょう。

そして、ふくらはぎやせでは、ツボ刺激(マッサージ)もとても効果があるといわれています。ここではふくらはぎにある4つのツボを紹介しますので、ぜひ、ふくらはぎせにのために役立ててみてください。

委中(いちゅう)
→ちょうどヒザの裏の中央部分にあるツボ。足のむくみや疲れを取り除く効果があるといわれています。

承山(しょうざん)
→ヒザ裏と足首のちょうど中間点にあるツボ。足に老廃物が溜まるのを防ぐ効果があるといわれています。

承筋(しょうきん)
→委中と承山の中間点にあるツボ。足に老廃物が溜まるのを防ぐ効果があるといわれています。

承間(しょうかん)
→承筋と承山の中間点にあるツボ。足に老廃物が溜まるのを防ぐ効果があるといわれてます。

言葉では説明しにくいのですが、上からの順番でいくと、委中→承筋→承間→承山ということになります。

これら4つのツボのマッサージをする時には椅子に座り、片方の脚(マッサージをする方)をあげて、最初は委中を中指で刺激していきます。次に両手でふくらはぎを包み込むようにして、親指以外の指を使い、残りのツボである承筋、承間、承山をマッサージします。

マッサージを行ってる間、つま先を曲げたり伸ばしたりすると効果がアップしますし、お風呂に入りながらマッサージをするのも更に効果的でおすすめです。

脚痩せるんるん♪1日7秒
美脚の創り方
■ 【脚痩せ】今すぐ!ぐ
んぐんスリムな美脚になる方法